ゼク〇ィ「助けて!親族友人100人呼んで祝儀回収、オプション付けまくってド派手に!っていう結婚式が廃れていく…」

1: 2019/3/17
かわいそう
2:
残当
3:
時代にそぐわない物は淘汰されていくのだよ
4:
庶民が披露宴する意味ないからな
5:
よくよく考えると今までやばいことしてたんやな
7:
>>5
庶民はささやかに家で宴会して終わりやったんやで
バブルの時期にアホ共が盛大にやり始めて今日に至る
庶民はささやかに家で宴会して終わりやったんやで
バブルの時期にアホ共が盛大にやり始めて今日に至る
6:
ワイ地方就職民
友人の結婚式のたびに大旅行で辛い
友人の結婚式のたびに大旅行で辛い
12:
ぶっちゃけ披露宴は要らないよな
式だけやればいい
式だけやればいい
18:
5月に式挙げるけど質問あるか?
20:
>>18
おめでとう
おめでとう
21:
>>18
お幸せに
お幸せに
22:
>>18
おめでとやで
おめでとやで
43:
>>20
>>21
>>22
サンガツ
>>21
>>22
サンガツ
23:
>>18
式やりたかったの?
式やりたかったの?
46:
>>23
一生に一回やからなぁ~
嫁がやりたいつったからなー
一生に一回やからなぁ~
嫁がやりたいつったからなー
26:
友人代行とかいう謎のサービス使ってまで結婚式開く理由
30:
>>26
結婚式とかいうスタートで見栄張って今後どうやって生きてくんやろな
結婚式とかいうスタートで見栄張って今後どうやって生きてくんやろな
32:
結婚できないのに友達だけは無駄にいるやつって悲惨そう
246:
>>32
そういう奴は疎遠になっていくから問題ないぞ
そういう奴は疎遠になっていくから問題ないぞ
34:
来週兄貴の結婚式だが250万もかかるらしい
50:
>>34
安すぎ定期
ワイのとこは360万やぞ
安すぎ定期
ワイのとこは360万やぞ
39:
このスタイルって何時から産まれたんや
古いもんやないやろ
古いもんやないやろ
54:
>>39
明治やで
明治維新で誰もが苗字を使えることになったから、大名気分になった平民が結納を派手な宴会に変えていった
明治やで
明治維新で誰もが苗字を使えることになったから、大名気分になった平民が結納を派手な宴会に変えていった
58:
結婚式挙げないのって変?
66:
>>58
なにもしないのは変だけど
親族だけ、新郎新婦含め8人くらいのは増えてる
なにもしないのは変だけど
親族だけ、新郎新婦含め8人くらいのは増えてる
86:
>>58
ワイは親族だけ30人くらい
陽キャの兄貴は海外でフォトウェディングだけやっとった。
身内だけかやらないってきっぱりすると楽やで
友達に呼ぶ人の範囲でめっちゃ悩んでた奴おるし
ワイは親族だけ30人くらい
陽キャの兄貴は海外でフォトウェディングだけやっとった。
身内だけかやらないってきっぱりすると楽やで
友達に呼ぶ人の範囲でめっちゃ悩んでた奴おるし
70:
田舎者の派手な結婚式を見るたびに
頭おかしいんじゃねーかと思うわ
頭おかしいんじゃねーかと思うわ
73:
まあでもこういう訳のわからんことに大金かけられるってことが豊かってことなのかもしれない
81:
こんなもんやぞ
こんなもんやぞ

92:
>>81
これなら祝儀で半分以上は賄えるな
これなら祝儀で半分以上は賄えるな
112:
>>92
ぶっちゃけ ケチりまくるならプラスになるゾ
ぶっちゃけ ケチりまくるならプラスになるゾ
260:
>>81
これってどうやって払うの?
みんなこれくらい貯金してるもんなの?
これってどうやって払うの?
みんなこれくらい貯金してるもんなの?
268:
>>260
祝儀で200万はバックされるし
祝儀で200万はバックされるし
84:
結婚式が一気に廃れたのは笑うなあ
若者の見事な拒否さすが
世の中変える世代だわ
若者の見事な拒否さすが
世の中変える世代だわ
105:
呼ぶ友達いなくてやりたくないからどんどん廃れてほしい
108:
式←まあわかる
披露宴←はえー超だるそう
二次会←ガ〇ジ
披露宴←はえー超だるそう
二次会←ガ〇ジ
124:
>>108
でも二次会までやらないと
本人と話す機会全く無いよね
だからこそアホかって思うけど
でも二次会までやらないと
本人と話す機会全く無いよね
だからこそアホかって思うけど
114:
結婚式の引出物を新郎新婦の2ショット入食器セットにする奴とは絶縁しても許されると思う
159:
>>114
引き出物はギフトカタログが一番嬉しいわ
絵皿は論外やけど
一人暮らしにはデカすぎる巨大ケーキとか貰うとキツイ
引き出物はギフトカタログが一番嬉しいわ
絵皿は論外やけど
一人暮らしにはデカすぎる巨大ケーキとか貰うとキツイ
119:
なお結婚式に使う費用は上昇傾向の模様
128:
>>119
ドカドカ金使って結婚式やる地方はそのままやけど都市部は結婚式の件数自体が減少しとるからな
ドカドカ金使って結婚式やる地方はそのままやけど都市部は結婚式の件数自体が減少しとるからな
140:
>>128
そら人が減ってるんやからそうやろ
でも結婚式に金つぎ込む傾向はむしろ強まってる
そら人が減ってるんやからそうやろ
でも結婚式に金つぎ込む傾向はむしろ強まってる
146:
>>140
金つぎ込みたいやつしかやらんのやから当たり前やん
金つぎ込みたいやつしかやらんのやから当たり前やん
127:
数年前に職場の関係で参加させられた結婚式の花嫁が
ご祝儀の札束見せびらかした写メSNSに載せててドン引きしたわ
マジでシんでほしい
ご祝儀の札束見せびらかした写メSNSに載せててドン引きしたわ
マジでシんでほしい
142:
>>127
それはクソやな
それはクソやな
133:
これが現実
これが現実

144:
まあ一番笑えるのがこれやと思う
挙式無し夫婦は離婚率が低いって昔は言われてたのに、ここ数年でむしろ高いという事になったことw
闇
挙式無し夫婦は離婚率が低いって昔は言われてたのに、ここ数年でむしろ高いという事になったことw
闇
165:
そもそもゼク〇ィなんかもういらんやろ
172:
>>165
むしろやる人は創意工夫凝らして金かけてやるようになってるからいるんやで
むしろやる人は創意工夫凝らして金かけてやるようになってるからいるんやで
207:
どっちかといったらあの茶番が嫌で結婚したいという意欲湧かない人も多いと思う
208:
結婚する予定の彼女が結婚式挙げたい派で頭痛い
そんな金ねーだろ、どこからだすの?と聞いたら借金したらいいじゃんだってよ
そんな金ねーだろ、どこからだすの?と聞いたら借金したらいいじゃんだってよ
219:
>>208
彼女の実家に集ればいいじゃん(いいじゃん)
彼女の実家に集ればいいじゃん(いいじゃん)
210:
迷惑すぎる
214:
ワインの彼女、式にこだわりがない模様
258:
彼女が「結婚式にお金使わずに、ハネムーンに使おう」ってタイプなら色々と楽やな
兄妹友人が良い結婚式挙げてると、やっぱり影響されやすい
兄妹友人が良い結婚式挙げてると、やっぱり影響されやすい
237:
無駄に長い無駄な工程で無駄に金をふんだくる
その無駄な金を払わせるために祝儀目当てで無駄に人を呼ぶ
まぁ無駄なイベントですわ
その無駄な金を払わせるために祝儀目当てで無駄に人を呼ぶ
まぁ無駄なイベントですわ
290:
結婚式そんな出てないけどさ
せっかく旧友とか集まるのに新郎新婦がみんかと話す機会少ないから新郎新婦はつまんないやろなって印象ある
せっかく旧友とか集まるのに新郎新婦がみんかと話す機会少ないから新郎新婦はつまんないやろなって印象ある
294:
>>290
そのための二次会ですよ
そのための二次会ですよ
313:
>>290
披露宴の飯もかなり豪華やけど
目の前にあってもロクに食べられないからな
先月行った式は新郎新婦ともに
隙あらばがっついてて微笑ましかったわ
披露宴の飯もかなり豪華やけど
目の前にあってもロクに食べられないからな
先月行った式は新郎新婦ともに
隙あらばがっついてて微笑ましかったわ
325:
今の結婚式のマナーって昭和のバブル時代にできた形式で
出来てまだせいぜい30年くらいしか経ってないと聞いてアホかよと思った
出来てまだせいぜい30年くらいしか経ってないと聞いてアホかよと思った
338:
さっき式が終わったところやで!
400万円掛かったけど満足感でいっぱいや!
400万円掛かったけど満足感でいっぱいや!
341:
金集めたいが為に大して仲良くないやつに招待状送ってくるやつホンマ嫌い
金で揉めて離婚しろ
金で揉めて離婚しろ
344:
親族だけ連れて新婚旅行がてらハワイで挙げるのが満足度ええぞ
53:
まあそんなん言っても30中盤になったら
もう呼ばれんようになるで
呼ばれとるうちに楽しんどきや
もう呼ばれんようになるで
呼ばれとるうちに楽しんどきや
引用元::http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552814645/
コメント
コメントする